レポート

【レポート】「子育てわくわく学級」出張講座|座間市北地区文化センター

2019年6月14日座間市北地区文化センターで開催されている「子育てわくわく学級」の中で、おやこじてんしゃ勉強会(※)を実施させていただきました。

当日は、おやこじてんしゃアンバサダー2名が進行役として登壇させていただき、子どもと同乗する自転車「おやこじてんしゃ」の安全な選び方、乗り方、ルールとマナーをお伝えしました。

22名のママさんが参加してくれました。無料の託児サービスがあるので、参加者は集中して学んだり、参加者同士で意見交換をしたり、充実した時間をすごしているのが印象的でした。

参加者が「聞いてよかった」と感じた内容

・ヘルメットを購入したら、おもちゃと一緒に置いてヘルメットに慣れさせたり、好きにさせる作戦を先輩ママから聞けた!

・自転車は走り始めの転倒が多い。前後に子どもを乗せる時は、後ろが先、前は後。

・自転車では親子の時間を楽しむ!心にゆとり!

・自転車購入時は、荷物をどこに載せるか、の視点も忘れずに。

・神奈川県は今年の10月より自転車の保険に入らないと乗れないという条例が交付される。今加入している火災保険や自動車保険等の確認をする。

・自転車+ママ+子ども=120キログラム!時速20キロ・・大きな事故になる。安全運転はユーザーの責任。

・自転車のルールを再確認できた。

などなど。

参加者が「分かった事、気付いた事」

・自転車を購入する際は家族構成や子育て・家事の分担など、10年先を考える必要がある

・ヘルメットの義務化を知らなかった。

・2段階右折、歩道走行時などのルールを知らなかった。

・空気入れのタイミング

・体格やライフスタイルに合った自転車を選ぶことが安全につながる。

・年子だと、4歳(前)・5歳(後)は乗せられない事に衝撃を受けた。

・安全な乗り方、子どもの乗せ降ろし方、順番など分かった。

・ヘルメット購入前に、頭の周りの大きさを測っておく。

・東洋人と日本人の頭の形が違うこと。(頭の形は1人1人異なる) 頭に合わない形のヘルメットは子どもが嫌がるし安全ではないこと。

・思ってたより、自転車の選び方は複雑だった。荷物の事も考えないと安全性の高い自転車でも危険運転になることを知った。

参加者の感想

身近で命にも関わるテーマなので、とても勉強になりました。自転車の買い替えを考えていたので参考にします。私も学んだ事を友人に伝えたいと思います!

子どもが自転車に乗るようになったら、今日学んだ事を活かして、ニコニコ自転車タイムになるようにしたいです!また、自転車の親子を見かけたら、気にかけるようにしたいともいました。

ベビーカーで電車に乗ると、周りの方が手助けをしてくれることが多いが、自転車は少ないと思った。自分も気を配りたい。

どんな事故が多いのかや参加者の皆さんが実際に困っている事(駐輪場など)が聞けて参考になりました。

とても詳しく教えていただきありがとうございました。やんちゃな1歳男児を安全に乗せるのは私には難しいな、と感じました。2歳を過ぎて後ろのチャイルドシートにおとなしく乗れそうになってから、自転車購入を再検討します。

このような場がないと、自転車の乗り方について勉強する機会はなかったと思うので、貴重な機会でした。今子ども乗せ自転車を使っていますが、コミュニケーションを取りながら乗れてなかったので、これからは子どもとコミュニケーションを取りながら乗ってみたいです。

チャイルドシートやヘルメットの情報をたくさん知れて良かったです!子どもの安全性を一番に考えて心と時間に余裕をもって使用したいと思います。

自転車購入を丁度検討していたので、自転車やヘルメットの選び方など参考になりました。でも、話を聞いて重さや安全性など、不安もまだ大きいので家族と話して、試乗した上で購入するかどうか決めたいと思います。

今日学んだ事を、夫と話し合って、ちゃんとした自転車を買おうと思いました。

自転車は大学生時代に乗っていましたが、子どもと乗る事についての知識が全くなかったので、非常に勉強になりました。子どもが生まれて以来、ベビーカーで毎日移動して、そろそろ自転車も選択肢にあるんだと気づきました。グループに自転車に乗る方がいて、その方たちの日々のエピソードが聞けて良い機会でした。

子供乗せ自転車の駐輪事情を聴いて、もっと社会全体で育児中のママを助けてもらいたい。そして自分も周りを見て、困っている人を見たら手助けできる人間にならなくては!と思いました。

自転車に何年も乗っていないので、じっくり自分に合う自転車を探そうと思いました。

自転車の選び方から乗り方、ルールを再認識できてとても良かった。4年前に(子ども乗せ自転車ではないが)自転車衝突事故を起こして以来、自転車に乗る事にトラウマがあったが、トラウマを克服し、安心安全に乗れるようにするためには日々小さなことをコツコツ守っることが大事なんだ、と分かった。何より、心にゆとりを持つこと。到着10分前を目標にします!

※「親になったらもう一度自転車を学ぼう」をコンセプトにママ達が運営するコミュニティ「おやこじてんしゃプロジェクトbyOGK」は、全国で「おやこじてんしゃ勉強会」を開催しています。

おやこじてんしゃプロジェクトは子供乗せ自転車での事故ゼロ!を目指し、ママパパによる自転車安全利用の啓発活動に取り組んでいます

おやこじてんしゃプロジェクト

子ども乗せ自転車ユーザーが交通ルールを守るためには、まず「知ることから」。安全に乗るためには、体格やライフスタイルに合った自転車やチャイルドシートを選ぶことから。 私たちは子ども乗せ自転車を購入検討中や購入直後の保護者へ向けた啓発活動に力を入れています。